ゼノブレイド2

ゼノブレイド2 『Drifting Soul』の素晴らしさ

ゼノブレイド2の音楽すごく良いですよね。オリジナルサウンドトラックも購入済みです。豪華特典版を買い逃したのは本当に辛いです(泣)

今回は私が琴線に触れたゼノブレイド2のBGMと、そのBGMをさらに堪能するためにスピーカーを買い換えた話です。

ゼノブレイド2のBGMはどの曲もよく、私では優劣をつけることはできません。ただ私個人が好きになった曲を書くだけで、ここで書かれていない曲も、素晴らしい曲です。

音楽の専門家どころか、ギターも弾けない素人なので、ゼノブレイド2のBGMの良さをうまく書き表せないのが悔しいくらいです。

フィールドBGMはどの曲も個性付けがされています。

マップのBGMの中で個人的に「グーラ領」が1番気にいっています。最初の出だしで、自然の壮大さを感じることができ、自然豊かで広いマップのグーラをよく表せていると思います。

また「スペルビア帝国 ~赤土を駆け抜けて~」は力強い曲調で、軍事国家であり、砂嵐があるスペルビア帝国らしさが非常に良く出ています。

このように各マップのBGMはどれも個性付けがされており、そのおかげで単調になりがちなフィールドの探索も違った気分で行うことができました。

もしどのフィールドも同じ曲だったら、変化を感じにくくなり、探索も単調に感じてしまったと思います。

イベントBGMはやっぱり 「Drifting Soul」

ゼノブレイド2はムービーも多くありました。洗練されたカメラワークと表現力の高いBGMによってどれもが名シーンとなっています。

ホムラの初陣に使われた「目覚め」では天の聖杯としての神聖さと迫力を感じますし、その後の戦闘で「交わる剣」が流れ、戦闘の迫力を目だけでなく、耳からも感じることができます。

また戦闘ムービーといえば「Counterattack」も欠かせません。ピンチの後の反撃時に流れるBGMですが、意外と前半は抑えめの曲調ですが、どんどん尻上がりで上がっていきます。

ムービーに使われたBGMの中では「Drifting Soul」が私の中で1番です。

英語の歌詞なのでプレイ時は意味がわかりませんでしたが、なんとなく辛いことがあっても前向きに頑張るという内容は伝わっていました。

そしてサウンドトラックを購入して、ようやく正確な意味がわかりました。ニアにぴったりな曲かもしれません。

「Drifting Soul」の歌詞の意味はなかなか重く前向きな内容です。重いのに前向き?矛盾しているかもしれません。でも歌詞を読んで、曲を聞けば意味がわかります。だからこそ1番心に残った曲です。

「One Last You」はエンディングありきの曲

「One Last You」はゲームをクリアしたかどうかで好みが真っ二つに分かれると思います。というのもこの曲はエンディングのホムラ・ヒカリの気持ちを歌った曲だからです。

エンディングでホムラ・ヒカリは自身と引き換えに世界を救うため、レックス達と別れることになります。その時の心情を歌ったのがこの曲です。

レックス達との輝かしい記憶を思い出し、そんな思い出をくれたレックスに感謝して、そしてもう一度会いたいと願う、そんな歌なのです。

正直この曲が流れたエンディングを見たときには、感動的な演出もあって久しぶりに泣きそうになったくらいです。ホムラ・ヒカリは本当に宇宙ステーションでお別れと思わせておいてのあの演出ですから、本当にずるいです。

逆にクリアしてあのエンディングを見ていないと、この曲は心に響かないと思います。この曲に込められた意図がわからないからです。

つまり「One Last You」はエンディングありきの曲だから、クリアしたプレイヤーには絶大な評価をされると思いますが、一方で非プレイヤーには評価されにくく、好みが真っ二つに分かれると思います。

スピーカーを買い直しちゃいました

ゼノブレイド2のBGMが非常に素晴らしいのですが、あまりにも良すぎました。「もっと良いスピーカーなら、もっと良くなるんじゃないか」聴けば聴くほど頭にどんどん浮かんできます。

もともとテレビのスピーカーではなく、PC向けスピーカーの「YAMAHA NX-50」を使っておりそこまで悪い物でもありませんでした。

ただただゼノブレイド2のBGMのレベルが高すぎて、現在のスピーカーでは力不足だったのです。

しかしご存じの通り、オーディオ関係は嵌まると沼と言われています。数万・数十万は当たり前、下手すれば電柱を立てるという、一般人には理解できない世界です。しかし「Drifting Soul」をもっと良いスピーカーで聴きたくなってしまったのです。

とりあえず調べて見ましたが・・・1ランク上の「Edifier R1280DB」16,800円に抑えておきました。更に1ランク上げると結構高いです。スピーカーだけなら3万円弱でも良い物があったのですが、パワーアンプという別の装置も必要で合計5万円になってしまうからです。

パワーアンプの置き場がないことと、ブルートゥース用も欲しかったので最終的には「Edifier R1280DB」を買うことになりました。安い方に流れた時の店員さんはすごい残念そうな顔をしていました。

実際に「Edifier R1280DB」と自作の台(材料100円均一)で聴いてみると以前よりも音の広がりが良くなっているように感じるので買って良かったと思います。

しかしお店で7万円のスピーカーで聴いたときには、更によかった気もします。そのため更に稼げるようになったら高級オーディオセットを組んでみたいと思います。

(資格を取って給料を上げないと・・・ブログ収入? サーバー代以下ですよw)

もっと言うと、近所に迷惑をかけない防音の壁も欲しいです。